出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.303, pp.28-30, 2015-01

なお、そこまでのシナリオは国民会議の報告書に盛り込まれていた内容だが、政府は昨年6月24日に閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2014」でさらなる政策と実現目標時期を定めた。 具体的には、医療費適正化に向けた施策として、都道…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.288, pp.35-37, 2013-10

同法人がこの制度をスタートさせたのは2009年1月。介護職員処遇改善交付金(現在の処遇改善加算)の受給に必要なキャリアパス要件に適合し、介護職の知識や管理スキルの継続的な研修・指導・評価に資する仕組みとして導入した。2008年11月に法人内から松本氏が…
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.308, pp.75-77, 2015-06

(株)名南経営コンサルティング社会保険労務士服部 英治A耳鼻咽喉科診療所のA院長。4月に入職したばかりの事務職員のB子は真面目に仕事に取り組んでいるが、親から苦情の電話がしばしばあり、A院長は対応に困り果てている。B子に辞めてもらえば解決するが、と…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.302, pp.50-53, 2014-12

介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)にとっては、逆風の中での改定になりそうだ。社会福祉法人の内部留保問題や、2014年介…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.302, pp.41-49, 2014-12

訪問介護は、在宅中重度者への支援推進と、サービスの質の向上という改定の基本方針に従い、加算を中心に見直す。介護福祉士の配置割合や勤続年数などを評価する「特定事業所加算」を拡充。人員基準を上回る常勤のサービス提供責任者(サ責)を配置…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.327, pp.54-58, 2017-01

千代田区は人口約5万8000人で、要介護認定を受けた人は約2300人。そのうち自己負担2割の人は720人で、約31%に相当する。「東京23区に住む高齢者で、2割負担者の占める割合が最も高い自治体が千代田区。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.311, pp.60-64, 2015-09

「手術に力を入れる民間病院にとっては、術前・術後の急性期医療をいかに効率よく運営するかが至上命題だ」──。こう語るのは、社会医療法人蘇西厚生会・松波総合病院院長(岐阜県笠松町、501床)の山北宜由氏だ。 同院は、JR東海道新幹線の岐阜羽島駅から…
著者
深澤 典宏 米田 勝一
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.271, pp.36-38, 2012-05

──4月1日に施行された改正老人福祉法により、有料老人ホームでは「3カ月ルール」(※)が法制化され、新設ホームについては権利金などの徴収が禁じられました。この制度変更の背景を説明していただけますか。深澤 最大の目的は入居者の保護です。2010年12月、内閣府の消費者委員会から厚生労働省に、「3カ月ルール」の法制化を求める旨の建議書が提出されました。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.294, pp.79-83, 2014-04

看護職向けのメンタルヘルスに関する研修などを行っている、(株)東京メンタルヘルス(東京都豊島区)所長の武藤清栄氏は、「職員が心身に不調を来すほど悩む時は、勤務環境や家庭の事情など複数の原因が重なっているケースが多い」と話す。医療・介護業は…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.318, pp.68-73, 2016-04

図1と図2は通所介護と通所リハビリの提供回数のうち、サービス提供時間別の割合を示したもの。例えば通所介護の「小規模型」(前年度の月延べ利用者数が300人以下)では、「7時間以上9時間未満」(7-9時間)が48.1%、「3時間以上5時間未満」(3-5時間)が23.5%だ…
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.324, pp.85-87, 2016-10

A介護老人保健施設では先日、3人の介護職員が同時に退職した。LINEなどのスマートフォン(スマホ)を使ったコミュニケーションツールの職場内グループで仲間外れにされたことが原因のようだった。そこで、事務長のA氏は顧問の社会保険労務士にトラブルの防止法…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.292, pp.75-77, 2014-02

マンション分譲を手掛ける東京建物が展開するサービス付き高齢者向け住宅。自立から要介護まで幅広い入居者を想定し、23タイプの間取りを用意した。分譲事業のノウハウを基に、間取り・内装の変更に対応できる住戸も設けた。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.286, pp.62-65, 2013-08

これまでグループホームでは、大規模な火災が発生する度に、防火安全基準の強化が図られてきた(図1)。2006年に長崎県大村市内で発生し、7人が死亡したグループホーム火災の後には、スプリンクラーの設置義務の基準を延べ床面積1000m2以上から275m2以上に厳格化…
著者
今泉 富美夫
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.283, pp.95-97, 2013-05

病院、介護老人保健施設、特別養護老人ホームなどの償却期間は39年だが、多くの金融機関では、土地・建物の資金の貸付期間は15〜25年程度で、償却期間の半分以下の場合がほとんど。その場合、返済額は減価償却額を大きく上回るため、不足分を充当するには多額…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.310, pp.37-41, 2015-08

この先、見逃せないのが、厚生労働省が7月に立ち上げた検討会の議論の行方。療養病床再編の道筋が明確化し、新たな施設類型ができる可能性も出てきた。2018年度以降は、一般病床を含めて医療・介護サービスの提供体制が抜本的に見直される予兆もある。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.291, pp.26-29, 2014-01

例えば、医療用医薬品(処方薬)のインターネットでの販売。昨年12月に成立した薬事法改正案では99%超の一般用医薬品のネット販売が解禁された一方、処方薬は禁止になった。厚労省の検討会では処方薬のネット販売に関する議論は特に行われていなかったが、…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.319, pp.31-34, 2016-05

謝罪の後は「傾聴」だ。相槌を打ちながら、じっくり相手に向き合い話を聞くように心がける。「少なくとも5分間は話を聞くこと。その間に、相手が金品や特別扱いを目的とした悪質なクレーマーかどうかを見極めればよい」と援川氏は話す。
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.271, pp.54-57, 2012-05

4月1日に行われた日本医師会の会長選挙で、前副会長の横倉義武氏が、現職会長の原中勝征氏らを破って当選した。東京や大阪など大都市部の医師会の支持が勝利を呼び込んだ格好だが、内情はそう単純ではない。日医会長選の舞台裏に迫った(56ページに横倉新会長のインタビューを掲載)。 「大都市部の医師会の力をまざまざと見せつけられた。
著者
服部 英治
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.350, pp.83-85, 2018-12

C眼科診療所のA院長は、2年前に入職した事務職員のB子が学歴を偽っていたことを知り、怒り心頭だ。同診療所では学歴によって入職時の賃金を決めているため、差額の返還請求を検討。何より「裏切られた」という思いからB子を解雇したいと考え、顧問の社会保険労…
出版者
日経BP社
雑誌
日経ヘルスケア : 医療・介護の経営情報 (ISSN:18815707)
巻号頁・発行日
no.338, pp.28-41, 2017-12

中医協・入院医療等の評価・調査分科会で検討されていた、DPCデータのEF統合ファイル(出来高情報)で看護必要度の一部を代替する案は、一定基準を満たす病院が希望する場合に活用できる「手挙げ方式」が提案された。 これに対して委員の島弘志氏(日本病院…